「生理学・口腔生理学実習」に関わる内容を掲示します。
2025生理学・口腔生理学Ⅱの岩田が担当する授業のコースです。
*排泄2の一問目の問題(細胞外液のイオン組成で最も多いのはどれか。1つ選べ。(106C35))で回答がNaにも関わらず、Mgも答えとして表示されるミスがありました。現在は回答と評定ともに修正していますので確認しておいてください(6/19、14:15現在)。
安尾が歯学部2年で講義した内容に対するコースです。
歯学部2学年「生理学・口腔生理学II」のうち、主として硲担当分に関する情報等を掲示します。
この科目では、常勤3名(硲・安尾・岩田)、非常勤1名(坂井)が担当しますが、常勤教員は個別に独立したmoodleコースを作成します。適宜必要な教員のコースを巡回してください。moodleの掲示、または、学内掲示板を見過ごしたことによる不利益については自己責任とし、一切対応しません。
坂井非常勤講師担当分の情報は、このmoodleコース内に掲示します。