企業の財政状態や経営成績を企業の利害関係者(ステークホルダー)に報告するためには、企業の諸活動に伴うお金やモノの出入りを帳簿に記録し、情報を整理しておくことが必要になる。
 このように、お金やモノの出入りを一定のルールに従って帳簿に記録・計算・整理することを簿記という。そして、これらを学問としてとらえ、勘定科目・帳簿記入法・貸借原理などを学ぶ科目が簿記原理である。
 本講義では、このような簿記の特質をふまえ、簿記の基本原理を理論的に解説すると同時に、演習問題を通じて、その技術の習得を図ることを目的とする。

月曜クラス、金曜クラスともにこのコースを使います。

金曜2時限で自然科学Iを履修するかたも、こちらで登録してください。